用語集(D~F) | 総合人材サービスのベルキャリエール

用語集(D~F)

Dから始まる用語一覧

D/A ( Documents against Acceptance )

引受け渡し。信用状無しの貿易決済方法で、荷為替手形を輸入者の引受(将来の支払確約)を受けたら、船積書類などを輸入者に渡す条件。

Deferred Payment

後払い=After Payment のこと。延払方式(貨物代金の回収方法)
輸出貨物が完全に輸入者に引き渡された後、一定期間代金の支払いを延期して、期日に支払う方法。

Delivery

引渡し

DAF ( Delivered at Frontier )

決済(売値)条件で、国境持込渡し。インコタームズ2000で規定、インコタームズ2010では削除。

DES ( Delivered Ex Ship)

本船持込渡し。インコタームズ2000。インコタームズ2010では削除。

DEQ ( Delivered Ex Quay)

埠頭持込渡し。インコタームズ2000。インコタームズ2010では削除。

DDU ( Delivered Duty Unpaid )

関税抜き持込み渡し。インコタームズ2000。インコタームズ2010では削除。

DDP ( Delivered Duty Paid )

関税込み持込み渡し。

Demand Draft

送金小切手。 同:Bank Check

Detention Charge

コンテナのCY返還遅延料。

Discrepancy

ディスクレ、不一致。信用状条件と買取書類の内容が違っていること。

Devanning

コンテナから貨物を取り出すこと。⇔反:Vanning

D/O ( Delivery Order )

荷渡し指図書。船会社が貨物の引渡しをCYやオペレーターに指示する書類。本来引渡しはB/Lと引き換えに行われるべきものであるが、実際には船会社は荷受人のB/L提出と引替にD/Oを発行し、荷受人がそれをCYやCFSに提示して貨物の引渡を行う。

Documentary Credit

信用状。Letter of Credit=L/C

D/P(Documents against Payment )

信用状無の貿易決済の方法で、輸入地の銀行に取引金額の支払と引き換えに買取書類を受け取れる条件。

D/R(Dock Receipt)

CYやCFSオペレーターが発行する貨物受取書。在来船のMate's Receipt(本船受取証)に相当する。
通常Master B/L(B/L印刷時の原稿)と一体化(One-Writing)していおり、海貨業者が作成し船会社経由で提出すると各オペレーターが署名している。D/Rのデータ等に基づいて本船への積付が行われる。

Draft

為替手形

Drayage

ドレージ。コンテナを陸上運送すること、または運送料のことをいう。
ヨーロッパではHaulageという表現が一般的。DRAY(ドレー)は一般にコンテナ運送のこと。

Drum

ドラム梱包。略:DRM、D/M液体などを輸送する場合に用いられる梱包方法の一つ。材質は、スチール(steel)、ファイバー(Fiber)、プラスチック(Plastic)等。

Dry Container

コンテナの種類。一般貨物や固体の貨物を収納する密閉型コンテナで一番多く利用されるコンテナ。

Duplicate

2枚の、2通の

Drayage

ドレージ。コンテナを陸上運送すること、または運送料のことをいう。ヨーロッパではHaulageという表現が一般的。DRAY(ドレー)は一般にコンテナ運送のこと。

Duplicate

2枚の、2通の

Eから始まる用語一覧

E/D (Export Declaration )

輸出申告書。貨物を輸出する際、輸出者名、品目、数量、価格などを記載して税関に申告するために提出する書類。税関が輸出を許可した後は輸出許可通知書(Export Permit)となる。

EIR (Equipment Interchange Receipt)

機器受渡し証。コンテナ物流では船会社が荷主にコンテナを貸し出して輸出入を行っている。その際、貸し出す船会社と荷主(実際はコンテナ運送業者)間で受け渡されるコンテナの外装状態を記載した証明書のこと。コンテナ番号や船名など識別データの他にダメージを記載する項目もある。特に輸入のコンテナにダメージ状況を表示することが多い。輸出時にダメージが有る場合は船会社が引受を拒否するため。

E/L (Export Licence)

輸出許可・承認書。輸出貿易管理令に特定されている輸出をするときに通関する前に経済産業大臣の承認や許可を受ける必要があり、申請が認められ発給される書類。

EDI (Electric Data Interchange)

電子データ交換

ETA (Estimated Time of Arrival)

到着予定日。船舶・航空業界でも使用されている。

Endorsement

裏書。輸出のB/Lの場合、輸出者がB/Lの裏にサインをすることにより次の権利者への譲渡が可能になり、そのB/Lに流通性が出てくる。B/Lは通常3枚発行されるがこの内、一枚に裏書きされれば残りのB/Lは無効となる。

EXW (Ex Works)

工場渡し。インコタームズ条件。

ETD (Estimated Time of Departure)

出発(出港)予定日。船舶・航空業界でも使用されている。

Export Permit

輸出許可通知(書)

Expiry Date

有効期限

Euro

ユーロ、EUの共通、単一通貨

EPA (Economic Pertnership Agreement)

経済連携協定
特定の二国間又は地域間で、域内のヒト、モノ、カネに移動に自由化や円滑化を図るため、幅広い経済関係の強化を目的とする協定

EU

The European Union 欧州連合。

Fから始まる用語一覧

FAF (Fuel Adjustment Factor )

アジア関係4同盟、1協定が1999年の燃料油高騰の際に導入した料金で船舶用燃料(重油)などの価格変動を運賃に反映させる割増料金のこと。現在は極東、東南アジア、中近東、南米航路で導入されている。

FCL (Full Container Load Cargo )

コンテナ1個を満たす貨物。

FCA (Free Carrier)

運送人渡し。インコタームズ条件。

Firm Offer

電子データ交換

Final Destination

主にB/Lに記載されている項目で、貨物の最終仕向地のこと。但し、船会社の輸送責任はあくまでもPlace of Delivery欄に書かれている場所までとなる。

Foreign Exchange

外国為替

FOB (Free on Board )

本船渡し。(伝統的な条件) インコタームズ条件。

Foul B/L

故障付き船荷証券。

Form A

貨物の原産国を証明した原産地証明書の様式の一つ。輸入時、特恵関税を適用する為に必要な証明書で、原産国の税関などが輸出の際に発給する証明書。正式には略G.S.P. Form A(G欄参照)

Freight Conference

運賃同盟(海上運送)

FPA (Free from Particular Average )

分損不担保条件、ICC(C) Free from Particular Average。 新ICCでは「C」条件分損担保条件(WA)との違いは「荒天遭遇による塩濡れ損害が担保されないこと」

Freight Prepaid

運賃前払い(船積み地にて輸出者が船社や航空会社等に払う)

Freight Collect

運賃後払い(到着地にて輸入者側が船社や航空会社等に払う)

FTA (Free Trade Agreement )

自由貿易協定。特定の国や地域間で、物品の関税やサービス貿易の障壁などを削減・撤廃することを

ベルキャリエール
鈴与グループロゴ

静岡県清水港を本拠地とする物流会社“鈴与”のグループに所属する、総合人材サービス会社です。
220年の歴史を誇る総合物流会社グループの信用とネットワークを活かした人材サービス会社です。